運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-15 第201回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

二〇一一年から二〇一三年まで、東京の本部機能現地責任者の役割を決め、現地責任者協会職員として現場の判断を尊重する体制支援されてきたということです。石巻市は専門職支援重要性を認識されており、二〇一四年度からは委託事業として行っているということです。  そこで、まず生活支援関係機関との連携についてお伺いします。  

高良鉄美

2017-06-06 第193回国会 参議院 経済産業委員会 第16号

この点については、平成十七年の信用保証制度見直しの際にも、保証協会職員における中小企業診断士等目利き人材育成を進めていく方針を定めておりまして、これを踏まえて取組を進めてきているということであります。  また、リスケ状態にあります中小企業経営改善のために平成二十六年度から実施しております保証協会外部専門家事業においても、人材育成につながる取組を進めてきているところであります。  

井原巧

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

こうした観点で、平成十七年の信用保証制度見直しの際にも、保証協会職員による、例えば中小企業診断士などのこうした人材育成に努める方針、これを掲げまして、これを踏まえた対応をとっておりますし、平成二十六年度から、保証協会外部専門家事業においても、人材育成につながる取り組み、こうしたものを進めてきております。  

宮本聡

2017-05-17 第193回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

具体的な業務としましては、信用補完制度の運用に関する主務省庁日本政策金融公庫との連絡調整保証制度の新設、改廃時における関係機関との連絡調整、それから保証協会業務に関する統計、データの取りまとめ、さらには保証協会職員向けの研修を通じたスキルアップ支援、こういったところを行っているところでございます。

吉野恭司

2016-03-22 第190回国会 衆議院 総務委員会 第10号

視聴者の不信を買った籾井会長の数々の言動に加え、この間、NHKが明らかにしただけでも、協会職員による窃盗事件危険ドラッグ使用タクシー乗車券不正使用、はたまた子会社におけるずさんな経理、横領、売り上げ水増し請求架空請求犯罪に至る事件と、不祥事が絶えることがない、まさに異常とも言える事態にあると考えます。  

田村貴昭

2009-06-25 第171回国会 参議院 総務委員会 第21号

業績不振のスタッフについては、協会職員現場で一緒に業務をして具体的に指導するなど、相当の期間、業績改善に向けて丁寧に助言し指導することにしております。それでもなお業績が見込めない場合については、委託契約に基づき解雇することがあります。今回の場合も、それと同様に解約したものであります。  法人委託については、現在、協会ホームページ等を通じて募集を行っております。

大西典良

2009-04-20 第171回国会 参議院 決算委員会 第4号

これは雇用開発協会というんですか、一番上の北海道雇用開発協会職員十四名中十二名、ほとんど天下り。で、一・三五%、委託費の一%以上も不正にやっている。こんな団体があっていいんでしょうか。  これでちょっと人事院総裁にお聞きしたいんですけれども、天下り、わたりという問題については、基本的にこれはなくしていかなきゃいけないと。

浜田昌良

2008-12-10 第170回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

この全国都道府県協会、職員が四百六十三名おられますけれども、厚生労働省出身者が二百六十六人いるということで、皆さんのお手元にも資料を提出させていただいておりますけれども、常勤職員に占める厚生労働省出身者の割合は何と五七・五%ということでございます。なぜ都道府県協会にこれだけの厚生労働省出身者が必要なのか、教えてください。

菊田真紀子

2008-03-24 第169回国会 衆議院 総務委員会 第10号

茂雄君    参考人    (日本放送協会会長)  今井 義典君    参考人    (日本放送協会理事)   日向 英実君    参考人    (日本放送協会理事)   溝口 明秀君    参考人    (日本放送協会理事)   八幡 恒二君    参考人    (日本放送協会理事)   永井 研二君    参考人    (日本放送協会理事)   大西 典良君    参考人    (日本放送協会職員

会議録情報

2008-03-24 第169回国会 衆議院 総務委員会 第10号

ただ、きょう、その日本放送協会職員の株取引問題に関する第三者委員会委員長久保利委員長にお見えいただきました。まだこれは調査が中途だというふうに思いますので、その範囲の中で結構ですからお答えください。全国調査概要がどうなっているのか。事件組織性があるのか。普通、こういったことが行われていて上司が知らないなんということはあり得ないはずです。そして、管理体制にどのような問題があったのか。

原口一博

2008-03-24 第169回国会 衆議院 総務委員会 第10号

本件審査のため、本日、参考人として日本放送協会出席を求め、意見を聴取することとし、その人選等につきましては、委員長に御一任願い、また、参考人として日本放送協会職員の株取引問題に関する第三者委員会委員長久保利英明君の出席を求め、意見を聴取いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。     〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕

渡辺博道

2006-10-25 第165回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

この具体的内容は、業務委託契約におきまして、特記仕様書業務に従事する協会職員の人数を指定していたということが一つ、二つ目に、協会職員の休暇について事前に報告書を提出させることにより国の事務所職員が休日の管理を行っている、この二点が指摘されまして、これらは厚生労働省が定める基準を満たしていないため、労働者派遣事業に該当することを指摘されたものでございます。

竹歳誠

2006-06-09 第164回国会 衆議院 総務委員会 第28号

日本放送協会放送受信料につきましては、平成十六年七月に同協会職員による番組制作費の着服が発覚して以来、この不祥事を理由とした受信料支払い拒否、保留が発生するとともに、受信契約を締結していない者及び不祥事発覚以前からの受信料未払い者が多数に上っていることが明らかとなり、国民受信料に対する不公平感が拡大してきております。  

増田峯明

2006-04-18 第164回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第12号

施設庁によりますと、このうち三十九億五千万円は協会職員がみずからの手で業務を行ったという説明であります。みずからが行わない、残りの十七億七千七百七十五万五千円の業務の中の七億三千二百八十六万三千円を民間コンサルタント等に再委託しているというわけであります。つまり、差額の十億四千四百八十九万二千円は、いわゆるピンはね分であります。  

笠井亮

2006-03-17 第164回国会 衆議院 総務委員会 第13号

この間、NHKは、国民視聴者の負担する受信料により維持運営される公共放送でありながら、協会職員による経費不正支出私的流用、不適切な経理処理等不祥事が相次いで発覚し、特集番組作成をめぐる政治的介入政治家とのかかわりによる改編など、報道中立性独立性も問われる大きな問題が発生しました。国民視聴者の怒りは受信料の不払いの増加の形であらわれ、NHKの新生が求められていました。  

重野安正

2000-09-20 第149回国会 参議院 決算委員会 閉会後第6号

事件概要を言いますと、指定暴力団山口組系企業が虚偽の決算書建設業許可書を偽造して保証を取りつけて融資させたものや、保証を拒絶したことに憤慨して保証協会職員や幹部に暴行、脅迫を加える、そうしたケースまであるわけですね。これを見て、非常に驚くべきことが起こっているわけです。  暴力団による保証制度を悪用した犯罪増加傾向にあるのではないかと思いますけれども、警察庁長官、いかがですか。

緒方靖夫

2000-04-19 第147回国会 参議院 本会議 第18号

委員会におきましては、運輸技術開発活性化実用化方策運輸施設整備事業団業務増加特殊法人スリム化運輸施設整備事業団への統合に伴う造船業基盤整備事業協会職員雇用確保テクノスーパーライナーによる新サービスの創造と雇用創出テクノスーパーライナーの建造・運航への中小事業者参加可能性等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

齋藤勁

1997-05-28 第140回国会 衆議院 法務委員会 第9号

そういう意味で、私は日本における法律扶助事業というのは、協会職員の必死の努力とまた篤志家の善意、そしてまた社会正義の実現を目指す弁護士の使命感、こういうものによって今日まで支えられてきたものだというふうに考えております。  現在行われております法律扶助協会事業内容について、どんな事業を行っているのか、概略の説明をしていただければと思いますが、いかがでしょうか。

漆原良夫

1994-11-09 第131回国会 衆議院 法務委員会 第3号

今各地の法務局の登記業務を見ますと、もうこの民事法務協会職員皆さんを抜きに実際登記事件処理ができないという大変大事な戦力になってきている、こういうことを指摘して、厳しい人手不足の中で国民の財産を守る登記業務を下から支えてきた民事法務協会職員皆さんの労苦を高く評価すべきであると思いますが、法務大臣の御所見を伺いたい、こういう質問をしているのですね。  

正森成二